「移動式あそび場プロジェクト」始動!
子どもたちの放課後から「時間・空間・仲間」が失われつつある今、
墨田区の街中に遊びの拠点を届けるために、私たちSSKは動き出しました。
移動式あそび場「からふる号」に遊具をたっぷり積み込み、区内の公園や広場に出動します。
子どもたちは全身で遊び、仲間と出会い、挑戦や失敗を繰り返すなかで、自分らしくいられる居場所を見つけます。
本プロジェクトは、墨田区の「すみだの夢応援助成事業」を活用したクラウドファンディング型の挑戦です。
プロジェクトの目的
- 子どものあそび場を拡充すること
- 継続的に遊び場を展開できる仕組みをつくること
- 子どもの放課後の実態を調査・可視化すること
実施内容
- 墨田区内の公園などで 全30回のあそび場開催 を目指します。
- あそび場では、子どもたちや保護者へのインタビュー調査を実施し、
「放課後の過ごし方」を記録・分析します。 - 秋草短期大学の教授と協力し、調査結果をまとめたレポートを発行します。
- 最終的には報告会を開き、成果を地域や寄付者と共有します。
資金到達ごとの実施段階
- 160万円到達:3ヶ所 × 6回=18回開催
- 300万円到達:5ヶ所 × 6回=計30回開催
- 360万円到達:報告書作成・発信を追加し、社会的課題提起につなげます
期待される効果
- 子どもが屋外で遊ぶ機会を増やし、体力・社会性・創造性を育む
- 地域の大人と子どもが交わり、互いを支えるネットワークを形成する
- 調査を通じて課題を可視化し、地域・行政と連携した新たな施策へ発展させる
ご支援のお願い
このプロジェクトは、寄付によって初めて実現できる挑戦です。
ふるさと納税制度を活用できるため、実質負担を抑えつつ、
自分の税金の使い道を「子どものあそび」に託すことができます。

街中全てをあそび場に!!「移動式あそび場プロジェクト」|ふるさと納税のガバメントクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」
私たち一般社団法人SSKは、「非日常の体験を通して、あそびゴコロあふれるやさしい社会を実現する」ことをミッションに、墨田区のジュニア・リーダー卒業生を中心に活動しています。これまで「からふる号」を活用し、地域の子どもたちにあそびの場を届けて...
応援メッセージ
たくさんの方々から応援メッセージをいただいています!!